ウーパールーパー・アフリカツメガエル・グッピー
の飼育日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんと!家の冷凍庫に去年、お祭りのかき氷用に使おうとした氷がありました

使わなかったからって、冷凍庫に放置しっぱなしでしたよ~ヽ(・ω・*)ノ
でかいのが2つもあったので!使わないならパルにくれー

ってなわけで・・・パルのモノに(* ̄ー ̄*)
井戸水(?)なので、塩素入ってない!全てOKな氷です(・∀・)
投入前は27度近くありました・・・orz
が!!
投入後は23度くらいに下がりましたよ(●´∀`)ノ
結構入れたしね!パルビックリ

ウパの飼育について、安心したのは寒さに強いこと

以前飼ってたシュレーゲルアオガエルくんはちょうど今くらいの時期に産卵してくれたものの、冬を無事に過ごすことができなくて☆に・・・(゜-Å)
水を冷たくする手段はいくらでもある・・・と思いますが、暖かくするのは器具とかを使うしか・・・なので、寒さにはOKなウパちゃんは正直良かったな♪と・・(笑)
水面が凍っちゃったらまずいけど、温暖化の影響であんまり寒くならないし・・・(千葉はね~
PR
時間がある時は小さいけどケータイ画像にします(*´▽`*)

それはともかく・・・(少々大きめに見てますが)16・5センチくらいになりました☆
んでも、あんまり大きく感じない(´・ω・`;)
ところで・・・どのくらいのサイズになったらエサの量を減らせばいいですかね~??
大人ウパは1日おきに・・・とか2、3日おきにエサを~とか書いてあったりするけどね♪
話は変わりますが、(パソコンからの場合)横→の「ウパについて」のところに画像を貼り付けました(汗)なんで、8センチくらいのパルなのかって言うと・・・あの写真お気に入りなのと、結構キレイに撮れてるから( ̄▽ ̄)ノ自己満足~♪
ウチに来てまだ数ヶ月なのに、大きく成長したなーと思います(笑)
成長していくウパを見るのは楽しい!とかいうと、また小さいウパを育ててみたいとか思ったり思ったり(オイ)
繁殖させてみたいなーとか思ったり(パルが♂か♀かも分からないくせに・・てか一匹だし)
でも仮に産卵しても、もらい手に困るだけだからなぁ~(実際無理だし)
唯一繁殖できそうなのは、アフツメくんたちですね(笑)
4匹いるからペアの確率高いかも・・・(*`▽´*)
ま、まずは大きくさせなきゃだね!
それはともかく・・・(少々大きめに見てますが)16・5センチくらいになりました☆
んでも、あんまり大きく感じない(´・ω・`;)
ところで・・・どのくらいのサイズになったらエサの量を減らせばいいですかね~??
大人ウパは1日おきに・・・とか2、3日おきにエサを~とか書いてあったりするけどね♪
話は変わりますが、(パソコンからの場合)横→の「ウパについて」のところに画像を貼り付けました(汗)なんで、8センチくらいのパルなのかって言うと・・・あの写真お気に入りなのと、結構キレイに撮れてるから( ̄▽ ̄)ノ自己満足~♪
ウチに来てまだ数ヶ月なのに、大きく成長したなーと思います(笑)
成長していくウパを見るのは楽しい!とかいうと、また小さいウパを育ててみたいとか思ったり思ったり(オイ)
繁殖させてみたいなーとか思ったり(パルが♂か♀かも分からないくせに・・てか一匹だし)
でも仮に産卵しても、もらい手に困るだけだからなぁ~(実際無理だし)
唯一繁殖できそうなのは、アフツメくんたちですね(笑)
4匹いるからペアの確率高いかも・・・(*`▽´*)
ま、まずは大きくさせなきゃだね!
昨日の夜、水温が上がってたので保冷剤を水槽の中に入れたんです
で、朝、学校に行く前にまた冷やしておこうと思って水槽から取り出したんですよ
そしたら・・
保冷剤が噛み切られてて、中身が出てました



もう、ほんっとうビックリした
2つあったうちの一つが出ちゃってますた(;□;)
無事な方の一個はコチラ↓
えぇ・・・シャ○レー○の保冷剤・・・(滝汗
食べられません・・・・ってパルーーーー!!
急いでバケツに移しました(゜Д ゜;)
いつ噛み切っちゃったんだろ
うわー心配ッッ<(´□`)>
で、その後は学校に・・・(しょぼりん・・)
いつも帰るの遅いんだけど、帰ってきたら・・・元気にしてました
良かったぁ!!早速、水槽をゴシゴシ洗って移しました
底の方にジェルみたいなのがたまってましたorz
飲み込んでないかなー(汗
水替え直後の画像(笑)
バケツの中ではエアレーションしてあげられなかったためか、エラをパコパコ動かしてます
何か、ちょうどエラが後ろにパコッといった時に撮ってしまった
丸坊主パル(オイ

動き出したので、今の所は大丈夫みたい・・・
バケツの中に入れてたときも、エサはしっかり食べてくれたし(^V ^;)

で、朝、学校に行く前にまた冷やしておこうと思って水槽から取り出したんですよ

そしたら・・
保冷剤が噛み切られてて、中身が出てました




もう、ほんっとうビックリした

2つあったうちの一つが出ちゃってますた(;□;)
無事な方の一個はコチラ↓
えぇ・・・シャ○レー○の保冷剤・・・(滝汗
食べられません・・・・ってパルーーーー!!
急いでバケツに移しました(゜Д ゜;)
いつ噛み切っちゃったんだろ

うわー心配ッッ<(´□`)>
で、その後は学校に・・・(しょぼりん・・)
いつも帰るの遅いんだけど、帰ってきたら・・・元気にしてました
良かったぁ!!早速、水槽をゴシゴシ洗って移しました

底の方にジェルみたいなのがたまってましたorz
飲み込んでないかなー(汗
水替え直後の画像(笑)
バケツの中ではエアレーションしてあげられなかったためか、エラをパコパコ動かしてます
何か、ちょうどエラが後ろにパコッといった時に撮ってしまった

丸坊主パル(オイ
動き出したので、今の所は大丈夫みたい・・・
バケツの中に入れてたときも、エサはしっかり食べてくれたし(^V ^;)
ヤフーのブログ検索で”霞霖”って検索すると・・・
飼育ニッキの記事が占めてます(笑
マジ驚いた
飼育ニッキの記事が占めてます(笑
マジ驚いた
画像じゃ見にくいけど、顔の横が白くなっちゃってます

最初は「カ、カビ!?


ツボしかない、かなりシンプルな水槽なのに・・・どこでぶつけてしまったのでしょうorz
今週の土曜日・・・は文化祭だから、日曜日にでも水槽を丸洗いしたいです!
いままで水替えは頻繁に行ってたけど、丸洗いはこの大きな水槽でまだ、2回しかやったことないです(><) そろそろ底の部分に汚れが!!
ついでに言うと、ろ過装置も掃除してなかったので、パルが踏み潰したフンを吸い取ってくれなくなっちゃった

ただ今、飼育ニッキのHPを作成中

理由は、これから飼う生き物が増えるかも(アカハライモリを検討中)だし、
そうなると飼育ニッキ3とかややこしくなるから(^-^;)
総合して飼育ニッキでもいいんだけどね(まぁいいや)
あまりパソコン触れる時間がないので、完成までまだまだ時間がかかると思いますが、作ったら、またここで報告します(いつになることやら・・・