ウーパールーパー・アフリカツメガエル・グッピー
の飼育日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく自由の身になれたにも関わらず更新せず


すみません(><)
りゅーのツボ入り画像で許してください(笑
この更新していない間にグッピーの最後の1匹が☆になってしまいました

多分・・・原因はヒーターがうまく作動していなかったことだと思います。
熱帯魚なので冬でも25℃程度をキープしなきゃいけないのですが、
何故か死亡を確認した時には20℃になっていました

管理ミスです・・・ごめんなさい

で、タイトルは何かと言いますと・・・
パルがあまりにもボケーっとしていたので、私が水槽の側面をコツコツやったら
ビックリしたらしく大暴れ

だけならいいのですが、なんとセパレーターがこんな時に限って吸盤はずれてる

パル、勢い余って突っ込む・・→ りゅーの領域進入→ 止まらずりゅーにぶつかる
→ 2匹+私ビックリ


まぁ、りゅーもざっと17cmほどになったので、食べられる心配はまずないと思うのですが
いきなりはビックリだよ(泣
なんとか手を突っ込んでセパレーター直しました

そしてパルをアミですくってもとのスペースへ・・・(笑
あ、話は変わりますが、近々ウパたちを60cm水槽から移動させようと思ってます
パルは結構大きめのプラケースに・・・(ちゃんとろ過等はします)
りゅーはまだ小さいので30cm水槽に・・・
何故かって? それは(少々長いですが)続きにて・・・

水槽移動する理由は、やっぱり管理が大変だということもあります
それにウパはハッキリ言って、水槽の底面積は結構必要でも、
高さはあまり必要じゃないかと思うんですね・・・(汗
今使ってる60cm水槽は高さ45cmくらいあります
だからもういっそのこと、横45×奥行き30くらいのケースで充分でしょう♪というわけです。
そっちの方が、水槽丸ごと洗いもやる回数増やせるし、汚れもすぐ取れるし・・・
で、もう一つは・・・60cm水槽を使ってくれる生き物を私の合格祝いとして、
我が家に迎え入れたいのです
何を飼うかはまだ秘密
今は飼い方を徹底的に調べて、それを飼っている方のブログを覗いて勉強してます
もう水棲生物は飼わないと決めたので陸上生活の生き物ですよ♪♪
その生き物の専門ショップをネットで発見したので、安心して買えます
同じ県内にそのショップがあるので近々家族に頼んで行く予定
最初は飼育に関するアドバイスを受けて、買うのはそれからですね・・・
道のりは長いですが・・・お楽しみに

それにウパはハッキリ言って、水槽の底面積は結構必要でも、
高さはあまり必要じゃないかと思うんですね・・・(汗
今使ってる60cm水槽は高さ45cmくらいあります

だからもういっそのこと、横45×奥行き30くらいのケースで充分でしょう♪というわけです。
そっちの方が、水槽丸ごと洗いもやる回数増やせるし、汚れもすぐ取れるし・・・

で、もう一つは・・・60cm水槽を使ってくれる生き物を私の合格祝いとして、
我が家に迎え入れたいのです

何を飼うかはまだ秘密

今は飼い方を徹底的に調べて、それを飼っている方のブログを覗いて勉強してます

もう水棲生物は飼わないと決めたので陸上生活の生き物ですよ♪♪
その生き物の専門ショップをネットで発見したので、安心して買えます

同じ県内にそのショップがあるので近々家族に頼んで行く予定

最初は飼育に関するアドバイスを受けて、買うのはそれからですね・・・
道のりは長いですが・・・お楽しみに

PR
この記事にコメントする