ウーパールーパー・アフリカツメガエル・グッピー
の飼育日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は家中のペットボトルを水で満たし凍らせました

保冷剤が固まるのが遅いのでアフツメ、ウパにうまく回らないんですよね

6本くらいのボトルを凍らせましたのでなんとか大丈夫だと思います(汗
ちなみに緑でぐりぐり塗ってあるとこは


明日でりゅーは3ヶ月

っていうか・・・パルとりゅーの体重そろそろ量らなきゃなorz
パルなんてちっちゃい頃の何倍になってるんだか

りゅーは初めてだな♪
何gなのやら・・・・
でも明日は雨じゃなかったら出かけちゃうから量れないよ~orz
いつかいつか(そう言っていつも忘れてしまう人
今すぐ飼いたい!ってわけじゃないんですけどね・・・
某ブログを見ていたら
ヘビとカメレオンの魅力にやられました(ノ▽≦)
詳しく言うと、コーンスネークとカリキン(正式名称はカルフォルニアキング・・なんとか)←よく覚えてない
カメレオンはコノハカメレオン(だっけな)が可愛くて可愛くて
ついつい飼いもしないのに調べてしまう私(汗
ヘビの中で初心者向けの飼いやすいとされているのが、そのコーンとカリキンなんです
拒食を起こさずエサはよく食べてくれるところがいいみたいで・・・
色も豊富で・・・(´▽`*)
日本の気候でOKだとか(それでもヒーターは欠かせないです)
いつかいつか・・・(本日2回目
ま、飼うとしてもマウスは通販に頼らなきゃ無理なんです
それ以前に今の状態で増やすなんてもっての他なんですけど(笑
コノハカメレオンは最大で7センチくらい(8センチだったかも)とにかく小さい!
カメレオンは最初小さくてもすぐにデカくなるイメージがあったので驚きです
でも温度が常に25度とかだから、私の場合夢の夢
温度を高く保てーといわれるとそれまでです(泣
もうコンセントの穴は埋まってますし~
ヒーター買う金なんて(以下略
とりあえず長い長い独り言は終わりです
PR
この記事にコメントする
返信
夏休み中には量るよ
忘れてたら言って(笑
確かに、前から誰でも構わずヘビヘビ言ってました♪
そうなんだよね~カメレオンも好きな生き物項目に入ってしまいました
カメレオンは温度高めの方がいいらしいけど、ウチの飼いたいヘビは日本でもヒーターちょっとで済むらしい

忘れてたら言って(笑
確かに、前から誰でも構わずヘビヘビ言ってました♪
そうなんだよね~カメレオンも好きな生き物項目に入ってしまいました

カメレオンは温度高めの方がいいらしいけど、ウチの飼いたいヘビは日本でもヒーターちょっとで済むらしい

返信
どういう経緯で「コノハカメレオン」に行き着いたのか自分でも分かりませんが(笑
小ささにやられました
私もちょくちょく調べてますが、指先に乗っかるサイズで「成熟個体です」と書いてあったので、やっぱり大人になっても7センチくらいなんだと思います
小ささにやられました

私もちょくちょく調べてますが、指先に乗っかるサイズで「成熟個体です」と書いてあったので、やっぱり大人になっても7センチくらいなんだと思います
